院長ブログ
藤ナチュレの院長による様々な施術例や術後経過の情報を随時更新しております。
2019-03-10
目周りの施術
涙袋入れすぎ注意 ~なめくじ撃退~
目周りの施術
本日は涙袋についてのお話。ヒアルロン酸一時期爆発的に流行りましたよね!キャリーぱみゅぱみゅ全盛期の頃、、笑
みんな目の下にナメクジ飼ってましたよね、、
丁度こんな感じ↓↓↓この方はヒアルロン酸溶解と二重埋没法を担当させていただきました。
某S美容外科を中心にパンパンまで注入するクリニックがいまだにありますね。
ヒアルロン酸は片側0.1-0.15cc、入れてもせいぜい0.2ccまで、それ以上はナメクジ確定です。
皆さん口をそろえて「これでも減った方」とか「吸収されてなくなってると思ってた」と言いますが、涙袋は浅い皮下なのであまり吸収されずに3⁻5年経過しても半分以上残っていることが良くあります。涙袋は本来笑った時に出るくらいが自然なので、普段からパンパンに膨らんでいたら、笑った時にナメクジになってしまいます。
また、多く入れると青く透けたり浮腫んだような状態になるので、硬めのヒアルロン酸を少量細く注入し、形を整えるのが良い方法と私は思っています。
手でグリっと形を作るのは少し苦痛を伴いますが、満足度が高くなるので少し我慢してもらっています。
私が良く経験するのが、涙袋に注入しても形が綺麗に出ないケースです。原因はいくつかありますが、中でも目の下の脂肪(クマのポッコリした部分)を治療すると涙袋の形が出てくることが多いので、クマ治療が適応になることもあるんです!涙袋とクマは密接な関係があるので、気になっている方はご相談くださいね☆