症例写真

埋没法の修正 ~下手な手術をすると眼瞼下垂になってしまいます~

埋没法の修正 ~下手な手術をすると眼瞼下垂になってしまいます~

施術後の様子

最近二重の修正相談が非常に多いのですが、埋没法をすでに受けている方が多い印象です。

3-4割は上手な先生にやってもらったんだねって感じですが、半分以上はどこの美容外科でやってもらったの、20万とか30万も払わされてそれは可哀そうに、、って感じです。埋没法は日本の美容外科では圧倒的に数の多い手術ですが、大手美容外科ではモニター価格で初心者の美容外科医の練習台になる手術です。

今回の方は某有名美容外科で院長クラスの先生の埋没法を受けたが、腫れが酷く、左右差もひどく、美容外科に対して不信感が強くなったそうです。

修正相談で今度は別の某中堅美容外科に行ったら、「君は眼瞼下垂だね」「糸を取るとかなり腫れるけどそれでもよければ」「糸を取って2週間後に切開で眼瞼下垂の手術が必要です」と言われ、落ち込んだそうです。二重糸取りの埋没法の口コミを探しまくって当院にたどり着いたそうです。

来院時がこちら↓↓↓

これを見て眼瞼下垂の手術をしましょうって、、まともな美容外科医なら埋没の挙筋法で糸を広めにかけて強く結んだんだなってすぐ分かると思います。中堅美容外科の院長クラスの先生はそんなこともわからず、切開式の眼瞼下垂の手術をすすめるというのは全く見当はずれな提案をして、必要のない手術をすすめているのです。私は、20代前半の子が眼瞼下垂なはずはない、埋没法の糸を外すことで開きが元に戻るよって説明をしました。埋没法のラインが広すぎると眠そうな感じ(眼瞼下垂風)になってしまうから7-8mmのラインでゆるめに糸を結んであげれば全く腫れないので糸を取って同時に埋没をかけなおしましょうと説明し、施術を受けていただきました。

施術直後がこちら↓↓↓

腫れゼロですね。私の施術は毎回こんな感じです。埋没法の糸取り施術も技術の高い美容外科医であれば全く腫れません。

除去した糸がこちら↓↓↓

4カ所の内、1つは除去する必要がなかったので3カ所除去しました。5年前の施術であることと、強く結んでいるために眼輪筋の中まで糸がめり込んでいて除去するのはやや難しかったです。糸を見ると糸が短く、明らかに強く結びすぎです。某大手の院長クラスの先生に埋没法をしてもらったらしいですが、レベル低すぎです。埋没法といっても立派な美容外科施術ですので、きちんと症例写真や口コミを調べて手術を受けることをお勧めします。

 

電話でご予約
WEBでご予約
LINEでご予約

CONTACT

ご予約・ご相談はこちらから

下記3つの⽅法でお問い合わせいただけます。

無料でご相談承りますので、
まずはお気軽にご連絡くださいませ。
診療時間 10:00~19:00